2012年12月19日水曜日

タンク補修(色塗り)

いよいよ…塗ります。

【注:マネしても良いですが、失敗しても一切責任とりません。】

色は黄色。デイトナ製MCペインターの、スズキ純正色のフロリーナイエローを使用。
ちなみにこの色はバンディットに使用されてました。↓コレ。

目が覚めるような鮮やかな黄色なので…非常に好きな色の一つです。
また、メタリックでもパールでもない、
ただの単色なので失敗が少ないのも選んだ理由の一つ。


じゃあ塗りますよ!
まずは色が塗りにくいところから吹いていきます。

そして全体に薄く色を乗せて、一日ほど置きます。

同様に少し色を吹いて一晩置いてを繰り返し…

大体均等に色が付きました。
(夏っスね…)

多分4回位に分けて塗ったかな?
スプレー缶は1本いかないぐらいで済みました。
別に一晩も置く必要はないですが、仕事から帰ってからやってるので
あんまり時間がないのです。自転車の練習もせにゃいけんし。

そんで、2週間ほど放置して、しっかり乾いたところで一手間。
ちょっと色気を出してみます。

マスキングテープを貼って…


他に色を付けたくないとこはそこらへんにあった紙で養生して、
今度は黒を吹きます。


ホコリが付かないように一晩放置。



さて、うまくできたかな?ペリペリ...


こんな感じ。2本の子持ちライン…結構いいじゃない!


でもまだあるんだよね。
これでかえって変になったらどうしよう…

ペリペリ...


おお!!さらにイイ感じ!!


別角度から。スズキのデカールも貼ってみました。


これでようやく形になりました。長かった…
でもまだクリアのコーティングが残ってます。
タンク完成までもうちょい!!

2012年12月16日日曜日

タンク補修(下塗り)

【注:マネしても良いですが、失敗しても一切責任とりません。いや今回は失敗しないか…】


パテを盛った周辺以外の塗装を、下地が食いつきやすいように
紙ヤスリでザラザラにします。
(実は既に錆び取りのときにはやってました。
 順番は前後したけど、このタイミングの方が分かり易いかと。)



 さて、とうとう塗装工程へ。個人的にはこれが一番好きな作業。
何回かに分けてプラサフを塗っていきましょう♪

一回目

一日おいて、二回目
 芸術的…(?)

 また一日おいて三回目

もう一日おいて…4回目。
これでまんべんなく真っ白けっけになりました。
スプレー缶は大体1本半ってとこでした。
もう凹み補修の跡は見えず。

んで、600番くらいの紙ヤスリ(耐水ペーパー)で全体を水研ぎして、
ザラザラした表面を均等にならします。
(後から確認したけど…写真が分かりにくかったので割愛)

じゃあ次は色を付けていきましょう!


2012年12月10日月曜日

Windtunnel test



頭のフラッシュサーフェス化は効くのかね…

いやなんでもないです、スミマセン。

2012年12月5日水曜日

タンク補修(凹み修復)

【注:マネしても良いですが、失敗しても一切責任とりませぬ】

さて、次はこの凹みを何とかします。
10mmほど窪んで、縁の塗装が割れてそこに一部錆が浮いてますね。


とりあえず荒めの紙ヤスリでゴシゴシ…
 何やらパテ(濃い黄色のトコ)が出て来ました。
過去だれかが修復したようです。

そのまま小一時間ほど紙ヤスリで磨いてみましたが、
なんか飽きて来たので化学の力を借りる事にします。

塗装はがしスプレー。
絶対イタズラに使ってはいけませんよー。

これをブジュゥゥゥッと吹きかけて数分放置すると、
このように塗装がガビガビになって浮いてきます。

これを木製のヘラかなんかでこすると、簡単に塗装が取れちゃいます。
恐ろしい程の力だ…
 

剥離剤で弱った周辺の塗装を少し広めに紙ヤスリで削り、
一緒に錆も削っちゃいます。
で、洗浄&脱脂。

その後はパテで埋めてしまいます。
 適当に盛ります。盛りすぎたら削ればイイだけの事ですので。


3日程放置して、ようやくほぼ固まりました。
(説明書には確か1日ぐらいって書いてたけど…。ちなみにこの時は夏。)
 水分が抜けてツヤがなくなってるのが分かるかな?

 これを紙ヤスリで平らにして…

表面を整えます。

色はアレですが、触ってみると大体なめらかな感じになりました。

次はとうとう…塗装に着手しますよ!

2012年12月2日日曜日

タンク補修(穴埋め)

【注:マネしても良いですが、失敗しても一切責任とりません】

ぴゅー…
錆びとり剤により、腐食して薄くなってた場所に穴が空いてました。。。
ぱっと見たところ穴はココだけだが、他にヤバいとこがないかチェックすることに。
CRC 5-56をタンク内にブシューって吹きまくり、小一時間放置。

すると、

穴は見えないけど、別にじんわりしみ出したとこ発見。

ポンチでコンコン小突くと簡単に穴が空きました。
いやー見つかって良かった。


じゃあ今度はこの穴を塞ぎませう。

板金用の半田ごて一式と、ちっこいバーナー。
総額3000円くらい。


周辺の塗装を剥いで、フラックス塗布→バーナーであっためて…
えいっとハンダを盛る。

失敗。さっきの5-56が漏れて来た。

ハンダをタガネであらかた取っ払って、
ヤスリできれい(?)に取ったあと、再度ハンダを盛る。


今度は5-56がにじんでくる事もなし。
もう1カ所もこの方法で穴を塞いで、穴塞ぎ完了!

次はタンクの凹みを直します。